滋賀県栗東市の道の駅のアグリの郷栗東では、地元の農産物を店内で加工する「工房」があり、作りたての商品を買うことができます。
その中でもアグリの郷栗東では「割木の巻き寿司」や「まるっぽ豆腐」が人気が高いです。
どちらも美味しくてオリジナル性の高い商品なので、食べてみたレビューと、その二つが作られている工房についてもじっくりお伝えしていきますね♪
アグリの郷栗東の基本情報
住所:〒520-3041 滋賀県栗東市出庭961-1
営業時間
【平日】午前9時~午後5時30分
【土日祝】午前9時~午後6時
(11月1日~2月末日まで閉店午後5時)
定休日
年中無休(1月1日~1月4日を除く)
「道の駅アグリの郷栗東」は、滋賀県栗東市にある道の駅です。
近くに済生会滋賀県病院があります。
アグリの郷栗東は、
・農産物販売所
・特産品販売所
・レストラン
があります。
今回お伝えする「割木の巻き寿司」や「まるっぽ豆腐」は、特産品販売所のなかの工房で作られています。
アグリの郷栗東の工房とは?
アグリの郷栗東ではお店の中に工房が併設しています。
この工房内では、地元の農産物を使ってアグリの郷オリジナルの特産品を生産&販売しているんですね。
工房で作られている様子を販売スペースから見れたり、できたての商品を買うことができます。
工房は、
- もち工房
- 豆腐工房
- パン工房
- ジェラード工房
等があります。
見て回るだけでも結構楽しいですよ。
今回の記事では、主に「もち工房」と「豆腐工房」についてお伝えしていきます~。
関連情報
農産物販売所では、栗東をはじめとした地元産の野菜や果物などの販売、
特産品販売所では地元野菜や果物を使った名産品の販売、
レストランでは、地元食材や地元名産品を作ったランチを提供されています。
それぞれ、上の記事で詳しくレビューしていますので、気になる方は合わせてご覧下さい
割木の巻き寿司が人気!餅や巻き寿司の種類が豊富な「もち工房」とは?
アグリの郷栗東の「もち工房」では、栗東米など滋賀県産のお米を使って、お弁当や巻き寿司、餅米を使った商品を販売されています。
アグリの郷栗東の名物「割木の巻き寿司」とは?
この「割木の巻き寿司」とは、巻き寿司の中に炊いたゴボウがゴロッと入っています。
ゴボウが入っているのって珍しいですよね。
なぜゴボウかというと・・・栗東市内の林地区で古くから伝わる「薬師牛蒡(やくしごぼう)」という郷土料理があるんですね。
参考資料
今月のうますぎ★ブランド「薬師講ゴボウ」のレシピを紹介:広報りっとう
これは、柔らかいゴボウを甘辛く煮込んだ料理なのですが、この薬師牛蒡を半月状に切り、巻寿しの具に使っている・・というのが特徴なんです。
ゴボウの断面が割木に見えることから「割木の巻寿し」と名付けられているそうです。
丹念に味付けした具をたっぷり使っていますので甘辛く、とっても美味しいとのこと!
これ、ずっと気になっていたので実際に食べて見ました♪
割木の巻き寿司食べてみた!
パッケージも和風で可愛い(*^_^*)
開けてみました。一本だと1人では食べ切れなさそう・・(^^;)
横から見たところ。ごろっと具材が入っていて美味しそうです。
上から見たところ。
味付きゴボウ、胡瓜、椎茸、卵焼き、高野豆腐、干瓢の6種類の具材が並んでいます。ほんとに具材の割合が多くって食べ応えがありそうです♪
割木の巻き寿司:食べてみた感想
見た感じ、ごぼうがゴロゴロッと入っていたので、ゴリゴリ・・固めの食感をイメージしていたのですが、
まず、ごぼうが柔らかい! ごぼうがホロホロっと崩れます。そして、ごぼうの味付けがしっかりした甘辛味で、甘いんですね。寿司飯に合います。
味付けした椎茸や高野豆腐とも合いますし、一切れがすごく食べ応えがあり、美味しいです。
主人(←肉好きで薄味やあっさりしたものがキライ笑)も「ごぼうの味が美味しくて、この太巻きはいい!」って言ってたので、
昔ながらの太巻きはあっさりしすぎて、食べ応えがないからなあ~・・って思ってる方にも、これならいけると思います♪
ボリュームがあってもメイン具材が「ごぼう」ですし、肉類などの具材も入っていないので、健康にもいいですよね♪
もち工房、巻き寿司や羽二重餅など種類も豊富!
アグリの郷栗東の看板商品の「割木の巻き寿司」ですが、「もち工房」ではそれ以外の商品もたくさん作っているんですね。
特に巻き寿司は種類が豊富なんです。
巻き寿司はヘルシーだし、お昼にさっと食べられるので便利です♪
あとは炊き込みご飯や、お弁当など・・・
あとはもち米を使ったものだと、ぼた餅がありました。
ひとつがゴロッと大きくって美味しそうです♪
羽二重餅もあるらしい??のですが、今回は発見できず・・(;_;)見つけたら食べてみたいです。
まるっぽ豆腐が人気!アグリの郷栗東の豆腐工房
次に「豆腐工房」です。
お豆腐、お揚げ、豆乳などを製造、販売しています。
ここの名物が「まるっぽ豆腐」です!
アグリの郷栗東の豆腐は独特の製法で美味しい♪
まるっぽ豆腐とは?
まるっぽ豆腐は、栗東産大豆(フクユタカ)を100%使用し、輸入大豆は使用しておらず、遺伝子組み換えの問題もありません。 それだけでなく、製法に大きな特長があります。
普通、お豆腐を作るときは製造過程でおからを取り除くのですが、「まるっぽ豆腐」は独特の製法で、大豆を丸ごと使っています。滑らかで密度があり、味が濃厚なのが特長です。
この「まるっぽ豆腐」の絹豆腐が私は好きでして・・ヾ(´∀`)ノ
自然な甘みが強いので、食べやすく、何もかけずに食べるのが好きなくらいです♪
アグリの郷栗東の厚揚げ豆腐のレビュー
私は厚揚げも大好きなんですが、アグリの郷の豆腐工房の厚揚げはまだ買ってみたことがなかったので、買ってみました♪
ちょうど家にスーパーの厚揚げもあったので比較レビューしてみたいと思います(^_^)
上がスーパーで買った厚揚げ、下がアグリの郷栗東の厚揚げです。
パッケージから出して並べたところ。
左がアグリの郷の厚揚げ、右がスーパーの厚揚げです。
写真では分かりにくいかと思うのですが、スーパーの方は真ん中がへこんでいるのですが、まるっぽ豆腐の厚揚げは、しっかりとした立法体で、お豆腐の密度が濃いな・・という印象です。
断面を比べてみたところです。
上がまるっぽ豆腐の厚揚げ、下がスーパーの厚揚げです。
切ってみると違いが分かりやすいですね。スーパーの方は上部が凹んでいますし、断面がスカスカな部分があるのに対して、まるっぽ豆腐の厚揚げはしっかりと密度があり、滑らかです。
スーパーの厚揚げもじゅうぶん美味しいのですが、まるっぽ豆腐の厚揚げはよりコクがあって豆腐のうま味も感じられて良かったですよ~
割木の巻き寿司やまるっぽ豆腐。アグリの郷栗東のもち&豆腐工房とは?食べてみたレビューも:さいごに
「割木の巻き寿司」も「まるっぽ豆腐」もメディアにたびたび取り上げられる人気商品で、ほんと美味しいですよ。
午前中は商品も豊富にあるので、ゆっくり見て、選びたい・・という場合は午前がおすすめです。
午後以降になると、売れてしまうのか商品が少なくなってくるときもありますので、気をつけておくといいですよ。
アグリの郷栗東 基本情報
住所:〒520-3041 滋賀県栗東市出庭961-1
営業時間
【平日】午前9時~午後5時30分
【土日祝】午前9時~午後6時
(11月1日~2月末日まで閉店午後5時)
定休日
年中無休(1月1日~1月4日を除く)