記事内に広告を含む場合があります。

琵琶湖博物館まとめ。リニューアル後の館内や屋外展示、レストラン、無料で行ける方法など

琵琶湖博物館まとめ。リニューアル後の館内や屋外展示、レストラン、無料で行ける方法など草津市お出かけ

滋賀県立琵琶湖博物館(しがけんりつびわこはくぶつかん。略称:びわ博)について、これまで書いた記事を一覧にして【まとめてみました】。


「びわ博って、どんなものが見られるの?見どころを知りたい」

という方向けに、

時間がないときの優先順位や、

各展示の見どころ、おさえておきたい筆者おすすめの展示なども分かりやすくお伝えしています。

また、近くの公園、観光、グルメ、宿泊など、周辺情報の記事もまとめています。

好きなところから選んで記事を読めるようにもしているので、目次も参考にしてみてくださいね。

下の目次の気になるところをクリックすると、目的の場所へ移動することができます♪

 関連記事 琵琶湖博物館がある烏丸半島の観光・遊び場・グルメなどの情報もまとめています↓

スポンサーリンク

琵琶湖博物館ってどんなところ?

琵琶湖博物館ってどんなところ?

営業時間・料金などの基本情報はこちらが分かりやすくまとまっています↓

琵琶湖博物館 基本情報・役立ち情報(楽天たびノート)

予約サイト:アソビューから予約できます。ポイントも貯まりお得です↓

滋賀県立琵琶湖博物館 電子前売り常設展示観覧チケット|アソビュー!
滋賀県立琵琶湖博物館の「滋賀県立琵琶湖博物館 電子前売り常設展示観覧チケット」を購入するならアソビュー!アソビュー!なら滋賀県立琵琶湖博物館のお得な割引チケットが、24時間いつでも購入することができます。アソビュー!のチケットなら、当日の面倒な支払いのやりとりもなし。手ぶらで遊びにいけます。

琵琶湖博物館とは?

「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の生い立ち・人と生き物との関わりについて家族で楽しみながら学べる「体験型」博物館です。

滋賀県公式HP「滋賀・びわ湖観光情報『琵琶湖博物館』」より

 

淡水の生き物の展示としては日本最大級の規模を誇り、展示面積は約2000平方メートルです。

↑↑「びわ博」と言えばまず思い浮かぶのが、このトンネル水槽ですね!

トンネル水槽自体は、他の水族館でも見られますが、「びわ博」のものは「琵琶湖に生息している魚」を展示した、全国的にも珍しい「淡水魚のトンネル水槽」です。

「えっ、淡水魚って地味やん笑・・・」って思いますよね??

地元のママさんにもよく言われますが笑。

それがですね・・・ここは特に子供たちに大人気で、コイ、フナやマスといった、自分たちが知っている身近なお魚がすぐ横で泳いだり、頭上で泳ぐ姿を見るのが面白くて、結構楽しんで見てくれます♪

身近なお魚をいろんな角度から見られるのが楽しいみたいですね!

他にも「バイカルアザラシ」などの可愛い系の生き物もいますし、

一方で、「微生物」をテーマにした展示・・というなかなかマニアックなものもあったりします笑。

スポンサーリンク

また、生き物の展示だけではなく、「びわ湖のすべてを感じるミュージアム」がコンセプトです。

・びわ湖の歴史
・びわ湖と人との関わり
・びわ湖の生態系・環境

といった、「びわ湖に関わるいろんなこと」が分かる博物館です♪

説明だけだと、一見難しい?って感じですが、こんな感じ↓で、

触ったり感じたりして学べるコンテンツが多く、
楽しみながら、生態系や環境問題なども学べます。


身近な「びわ湖」がテーマなので、内容も分かりやすく、お子さんの体験学習にもぴったりです。

リニューアルしてほぼ全ての展示室が変わり、ぐっと良くなりました。

成安造形大学ともコラボしていて、お洒落なデザインのモチーフもあったりします。

デートコースや友だちと遊びに行くのも楽しいですよ。

琵琶湖博物館の駐車場や混み具合は?

駐車場の台数は・・

普通車 420 台
大型車 40 台
障害者用 12 台

と、収容台数は多く、広さもあります。

混み具合ですが、通常の土日、祝日であればそこまで混まないので、ベビーカーや車いすで来てもスムーズにまわれると思います。

お盆や正月などは通常よりは混みますが、現在は「完全予約制」になっていて、人数制限はされています。

公式予約ページはこちら↓↓

琵琶湖博物館 入館予約

スポンサーリンク

琵琶湖博物館は無料で入れる?

 びわ博は条件を満たせば、無料で入ることもできます。
無料になるパターンはいくつかあります。

また、びわ博の年パスも特典がすごく多いのにお値段もお得なんですね。

無料になる方法や、年パスの割引特典についてはこちらで詳しくお伝えしています↓↓

[quads id=2]

スポンサーリンク

琵琶湖博物館の館内・各展示室を詳しくレビュー

ではでは、びわ博の各展示室のざっくりした説明、見どころをお伝えしていきますね~。

琵琶湖博物館は、

水族展示室(びわ湖の生き物の展示と淡水の生き物の展示)
A展示室 (400万年前からある「古代湖びわ湖」の歴史)
B展示室(びわ湖と昔の人の歴史)
C展示室(びわ湖の今と私たちとの関わり)
ディスカバリールーム(体験しながら学ぶ)

に展示が分かれます。

また、館内だけではなく、

屋外展示

もあります。

琵琶湖博物館の水族展示室

この中でも一番人気は水族展示室

びわ博と言えば「水族展示室」ってイメージの方も多いと思います。

特に子供に大人気。親子連れだと、まず真っ先にここから見る方が多いです。

びわ博が初めてで、どこから見よう・・と迷った場合は、まずは水族展示室がおすすめです! 琵琶湖に住む生き物、びわ湖固有種が見られるほか、世界の湖の生き物の展示もあります。

見どころは、

びわ湖固有種の「ビワコオオナマズ」の水槽、

びわ湖と同じ「古代湖」バイカル湖にすむバイカルアザラシや、

たくさんのチョウザメが泳ぐ水槽など・・・

この辺りですね。どれも子供に大人気です。

びわ博の人気の生き物を知りたい方はこちらの記事で、より詳しく書いています↓↓

どの生き物も可愛い&癒やし系で、ずっと見ていたくなりますよ~(*^_^*)

またびわ博はユニークな展示の仕方も特徴です。

「滋賀の魚屋さん」というテーマで、食べられる湖魚の模型の展示があったり、


びわ湖にすむ微生物を美大の学生さんがデザインしたモチーフがあったりなど、

・・こんな感じで、展示方法もお洒落だったり凝っているので、それらを眺めるだけでも楽しいですよ。

水族展示室の見どころはこちらでまとめています↓↓

琵琶湖博物館のそれ以外の館内展示

水族展示室以外も見どころ多く、楽しめます。

 びわ博は2020年に、A、B展示室がリニューアルされました。
(他の展示室はそれ以前にリニューアルされています)

 リニューアル前は、A~C展示室は、どちらかと言うと学術的な展示内容で、それはそれで面白いのですが、子供にはちょっと取っつきにくいかな・・??という印象だったのですが・・。

リニューアル後は、ビジュアルも凝っているし、体験できる展示が多くなったので、ガラッと面白くなりました♪

琵琶湖博物館のA展示室 

A、B、C展示室、どれがおすすめ?って聞かれたら、大人なら「好みによる」になるんですが、お子さん連れでしたらA展示室がおすすめですね~。

A展示室は、「びわ湖の歴史」がテーマなんですが、こんな感じ↑↑の映像や視覚的な展示が多くて、お子さんの反応がいいです笑。

上のゾウの復元模型の写真もA展示室のものです。なんと、古代のびわ湖にはゾウがいたんですね。

ゾウの下をくぐって写真を撮ることもできます♪

↑こちらはB展示室。入り口から水龍がお出迎え。

この龍、子供の食いつきがいいです笑。

中を進むと、びわ湖の「湖底遺跡」の展示があったり、

湖上の輸送を担った帆船の展示があったり、

歴史が好きな方だと興味深い展示で、じっくり見たくなります。

↑こちらはC展示室の入り口。

↑このフロアにある映像教材です。

BIWAレンジャーに扮して悪と闘いながら、びわ湖の生態系について学びます。

子供たちがこれをやり出すと、夢中になってなかなか終わらない笑。

・・・こんな感じで水族展示室だけでなく、他の展示室もいいですよ。面白くてあっという間に時間が過ぎます(*^_^*)

 A、B、C展示室や「ディスカバリールーム」について見どころをこちらでお伝えしています↓↓

琵琶湖博物館の屋外展示とは

リニューアルして新しく加わったのが「屋外展示」


その中でもぜひ行って欲しいなって思う展示が「樹冠トレイル」です。

琵琶湖が眼前に広がる景色を楽しみながら、まるで鳥の目のように空中散歩しながら樹冠を眺めることができます。

ここのポイントは「樹冠トレイル」なんですね。

ほとんどの人は、「びわ湖の景色がキレイ~~~♪」だけで終わってしまうんですけど、是非、樹冠や木も見て下さい。

大木の樹冠を間近に観察できる機会ってなかなかなくて面白いですし、

「上から木を見下ろす」っていうのも珍しい視点。「鳥の視点ってこうなのかな~~」って想像しながら眺めると楽しいです♪

「樹冠トレイル」では縄文時代や太古の森をイメージした森があります。屋外展示の楽しみ方についてはこちらで紹介しています↓↓

スポンサーリンク

琵琶湖博物館のレストラン&レビュー

びわ博の中にはレストランがあります。


地元草津市の老舗「南洋軒」さんが運営しているレストランです。

びわ湖ならではの食材を使ったメニューが多く、
びわ湖の景色を楽しみながらいただくことができます。

特に珍しいのは「ブラックバス」を使ったお料理がいただけること!

在来種の脅威になる外来種を食べてしまおう!ってノリですね(^^;)

味はさっぱりした白身魚って感じで、なかなか美味しいですよ♪

ブラックバスは私も食べてます!他にはビワマスもおすすめ。

レストランの詳しいメニュー、ランチレポはこちら↓↓

スポンサーリンク

琵琶湖博物館は子供、赤ちゃん連れ、車椅子でも大丈夫?

ちなみに「びわ博」は、娯楽施設の中でも、ベビーカーや小さいお子さん連れでもかなり行きやすい博物館だと思います。

ほとんどの展示室では段差はなく、フラット

途中で休憩するイスの設置場所や数も、他施設より多い印象があります。

例えば、海遊館だと中階段があって、どうしてもベビーカーを持ち上げないと進めない・・ってところがあるんですね。その点、びわ博は全て床はフラット。2階へはエレベーターで上がれます♪

ベビーカーは入館受付横にあります↓

B型ベビーカーのみなので、首や腰がしっかりしたお子さん向けです。

台数は多く用意されているのですが、子連れに人気の施設ですので土日の午後だとこんな感じ↑↑で、残っている台数は少なめでした。

連休のときや、通常の土日祝でも遅い時間に行くときは、ベビーカーは持参して方が安心かな・・という印象です。

また、お手洗いの数も多く、多目的トイレも横についていることが多いです。

授乳室、調乳室は入り口を入ってすぐ右側にあります。

びわはくは、食事持ち込みもできるので、離乳食のお子さん、好き嫌いが多いお子さんでも安心です。ただし、食べられる場所が決まっています。

詳しい場所について、また周辺で子連れで行きやすいお店もまとめています↓↓

ここからは、びわ博関連情報です~。

周辺のランチや観光、ドライブスポットをついでに知りたい方はどうぞです♪

スポンサーリンク

琵琶湖博物館近くに公園はある?近隣でランチできるおすすめは?

びわ博のすぐ横に、「烏丸半島芝生広場」という公園があります。
遊具はないのですが、一面芝生になっていて、安全に遊ばせることができます。


また、その隣には「ホワイトビーチ」といって、こちらも公園になっています。

小さいお子さん連れでも、びわ博と合わせて1日楽しめます(*^_^*)

烏丸半島内の公園の詳しい内容と、徒歩で行けるお店の紹介やレビュー(一部)もしているので、半島で遊びたい方は参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

琵琶湖博物館周辺ランチのおすすめは?

 車移動になりますが、地元民が選ぶ、びわ博周辺ランチのおすすめもまとめています。


びわ博は琵琶湖沿いにありますが、周辺の飲食店もびわ湖沿いにあったり景色がキレイだったり、美味しく素材にこだわりのあるお店も多いです。

味も満足、素敵な時間が過ごせますよ(*^_^*)

スポンサーリンク

琵琶湖博物館周辺観光のおすすめは?

 「せっかくびわ博に来たのだから、周辺も観光してみたい!」という方へ。

ネットで「周辺観光」って書いてあるから読んでみたら「これ全然近くないやん!!」って記事多くないですか・・汗

なので、本当に近くにある観光スポットのおすすめを地元目線でまとめてみました。

徒歩だとすごく限られてしまうので車移動にはなりますが、それでもあまり遠くならないように草津~近江八幡エリアのスポット多めでまとめています。

スポンサーリンク

琵琶湖博物館周辺の宿泊施設おすすめは?

びわはく周辺でホテルや宿を探すなら、「守山」「おごと温泉」エリアが近くて、いい宿が揃っています。

守山エリアなら、「マリオットホテル琵琶湖」「セトレマリーナ琵琶湖」がおすすめ↓

有名な温泉地「おごと温泉」も。素敵な宿も多くて選びやすいです↓

スポンサーリンク

琵琶湖博物館とびわ湖ドライブしてみたい!

琵琶湖一周は車なら何時間?距離は?日程どうする?

びわ博へ行ったついでに、「びわ湖ドライブしてみたい」というのも良く聞くんですね~。

特に他県の方から「せっかく滋賀県へ来たんだからびわ湖一周を一度はやってみたい!」という要望もよく聞きます(*^_^*)

ただ・・他県の方が思っているよりもびわ湖は広大ですので(笑)、いろいろプランを練って回り方を考えた方が効率良く楽しめます♪

びわ湖ドライブやびわ湖一周ドライブをするときに気にしておいた方がいいことはこちらでまとめています↓↓

スポンサーリンク

琵琶湖博物館まとめ。リニューアル後の館内や屋外展示、レストラン、無料で行ける方法などさいごに

 

以上、「びわ博」に行こう!と思ったときに役立ちそうな記事をまとめてみました。

びわ博はリニューアルしてから、見た目もぐっとお洒落になりました。

楽しみながら環境問題など真面目なテーマも学べるし、とっても見どころが多い博物館になったので、ぜひ出かけてみてくださいね(*^_^*)

 関連記事 琵琶湖博物館がある烏丸半島の観光・遊び場・グルメなどの情報もまとめています↓

スポンサーリンク

琵琶湖博物館

営業時間、料金、アクセスなど基本情報はこちらが分かりやすいです↓

琵琶湖博物館 基本情報・役立ち情報(楽天たびノート)


■予約サイト:アソビューから予約できます↓ ポイントも貯まりお得です。

滋賀県立琵琶湖博物館 電子前売り常設展示観覧チケット|アソビュー!
滋賀県立琵琶湖博物館の「滋賀県立琵琶湖博物館 電子前売り常設展示観覧チケット」を購入するならアソビュー!アソビュー!なら滋賀県立琵琶湖博物館のお得な割引チケットが、24時間いつでも購入することができます。アソビュー!のチケットなら、当日の面倒な支払いのやりとりもなし。手ぶらで遊びにいけます。
タイトルとURLをコピーしました