栗東市の高野にある「豚んちゅ」に行ってきました!
平日、休日問わず、お昼の時間帯になると地元リピーターで混雑する、実力のあるお店です(*^_^*)
こちらのお店、「豚んちゅ(ぶたんちゅ)」という店名からも分かる通り、豚骨ベースなんですが、臭みがほとんどなく、濃厚なうま味が広がるスープがとっても美味しいんですね。
濃厚美味しい「とこ豚骨ラーメン」と「とこ塩ラーメン」を堪能してきましたよ~。
(新型コロナウイルスの影響も考慮して過去に訪問した記事を載せています。こちらのお店へは2019年10月に来訪しています。)
豚んちゅなかまる栗東店の地図やアクセスは?
最寄り駅は手原駅になります。
・・・が、駅からは離れていますので車での来訪がおすすめです!
国道1号線沿いにあります。
夕方になると結構車が混む道なので、気をつけてくださいね。
ぶたんちゅ栗東の営業時間は?
営業時間
[平日]
[昼] 11:00~15:00
[夜] 18:00~22:30
[土日祝]
11:00~22:30
日曜営業
定休日:月曜

駐車場もそれほど広くないので・・混雑が気になる方は、混む時間帯をずらして来訪されるといいかもです。
豚んちゅなかまる栗東店 中の様子は?
店内はこんな感じです。
比較的テーブルもイスも広めに配置されていて、ゆったりと座ることができました。
豚んちゅ栗東店のメニューは?料金は?
メニューはこんな感じです。
とんこつを中心としたラーメンが食べられます。
「とこ豚骨」と「とこ塩豚骨」はこってりした味付けで、「しょう油豚骨」と「塩豚骨」はその2つに比べると、こってり具合が控えめになっています。
メニュー表以外にも、栗東店限定のメニューが掲示されているときもあります。
ここは、メニューを選んだあと、好きな麵を選べます。
上の写真を見ていただければ分かるように、結構麵の種類が多いです!
あと、掲示はされていませんが、麵の固さのリクエスト(「固めにして下さい」など)にも普通に応じてもらえます(*^_^*)
ラーメンにのっているトッピングの量をお好みで変えることもできます(無料)。
私はネギ、もやし多めにすることが多いです!
また、お店のカウンター近くに無料のトッピングコーナーがあり、数種類のトッピングが常時置いてあり、こちらも無料です。
ぶたんちゅの替え玉は有料?
ぶたんちゅの魅力といえば、「替え玉が無料」というのがあげられます!
トッピングが無料なだけでなく、替え玉も無料というのは太っ腹だな~~~と思います!
そして替え玉をするときにも、好きな麵を選べるんですね。
例えば一杯目は「細麺ストレート」にしたなら、二杯目は「ドラゴン麵」にする・・・ということができます。
麵の種類によって、食べた感じもかなり変わるんですよ。ぜひ麵の種類を変えて替え玉してみてくださいね!
私の個人的なおすすめは、「細麺ストレート」×「太縮れ系麵(中太縮れ麵とかドラゴン麵など)」の組み合わせです。
細麺ストレートだとサラサラした食感になる一方、太縮れ麵だとスープによくからんで食べ応えが出て、麵の味がよく味わえるんですね。
全然食べた感じが変わってくるので、替え玉食べられる方はよければ試してみてください(*^_^*)
ぶたんちゅ栗東のラーメンを食べてみた!
主人と二人で行ってきましたので、
私は「とこ豚骨と餃子セット」、
主人は、「とこ塩豚骨とチャーシュー丼セット」を頼んでみました。
ぶたんちゅのおすすめその1 とこ豚骨食べてみた!
ぶたんちゅは、我が家が好きなラーメン屋さんで、何度も行っているのですが、
私個人的なおすすめメニューは、「とこ豚骨」と「とこ塩豚骨」なんですね。
で、今回私はとこ豚骨を食べてみました♪
この「とこ豚骨」はお店一番人気のメニューです。
豚骨味が濃厚でこってりしているんですが、同時に醤油の味もよく利いていて、
スープがあとをひく、飲みやすい味になってるんですね!
スープを飲むと、一口目は「ああ濃厚!美味しくてこってり!」って思うのですが、
濃厚なだけでなく醤油とのバランスがいいせいなのか、「もう一口、もう一口・・・」とついついスープを飲み進めてしまう、やみつき感がハンパないです笑。
豚骨ラーメンってお店によっては臭いというか・・ちょっと臭みがあるラーメンもあるのですが、ここのお店のラーメンは臭みは感じず、濃厚さやうま味がじゅうぶん出ていて、とても食べやすいです。
そして最後まで飽きがこない味に仕上がっているのがすごいな~~~と思います(*^_^*)
こちらはセットの餃子です。
あまり辛くなく、皮はパリパリ、肉感ジューシーなボリュームのある餃子で大満足です。
豚んちゅおすすめ:とこ塩とんこつ
こちらがとこ塩豚骨です。
(卵を少し食べてしまってます(^_^;))
「とこ塩豚骨」は、「とこ豚骨」と比べるとさっぱりしたお味になっています。
・・・といっても、「とこ豚骨」と比べると・・という話であって、ベースの豚骨が濃厚でうま味たっぷりですので、「とこ塩豚骨」自体も濃厚で美味しいお味なんですね。
「とこ豚骨」と比べて、後味がよりさっぱりしているのが特徴で、
「濃厚で美味しいラーメンが食べたい!けど、後味がくどいのは嫌っ!!」ってワガママな要望にも
応えてくれるような、濃厚なのに繊細な味付けになっています。
これは、チャーシュー丼です。
チャーシューがたっぷり!お皿からはみ出していますが(^_^;)、
実際に食べてみてもチャーシューの量が食べ応えがあって、お腹いっぱいになります。
しっとりした肉感が感じられてパサパサした感じは全くありません。
セットをいただいた時点で、私はもうお腹いっぱい・・・
替え玉はとてもできませんでしたが(^_^;)
主人が替え玉をしたので、その写真です。
栗東店限定の「たいら麵」です。
ちょっと食べさせてもらったんですが、ああ~~~これ美味しい!
きしめんみたいな形状ですが、ちゃんとコシがあって、つるつると食べられるので、麵の美味しさがダイレクトに伝わります。
麵の食べ応えが欲しいって人には向いてるなと思いました。
豚んちゅ栗東のおすすめメニュー とこ豚骨ラーメンととこ塩ラーメン食べてみた!さいごに
この豚んちゅは、美味しくて濃厚、けれども後味がくどくなくって、最後まで美味しく頂けるラーメン屋さん・・という感じで、私にとっては、とても好きなラーメン屋さんです。
麵がいろいろ楽しめて、選ぶ麵によっても味が様々に変わってきますので、ぜひいろんな麵で食べてみてくださいね(*^_^*)
サイドメニューのチャーシューやギョーザ、あと、今回は頼んでいませんでしたが唐揚げもサクサク、お醤油味が利いたジューシーな味付けで満足します♪